フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

2009-01-01から1年間の記事一覧

Webアプリケーション その1

こんにちが、社員のYです。前回予告した、Webアプリケーションの紹介をしようと思います。animotohttp://animoto.com/写真と音楽を選ぶだけで、こんな素敵なプロモーションビデオが作れてしまいます。無料版だと約30秒で15点までの素材(画像、動画、文字)…

「ベガルタ仙台 J2 優勝・J1昇格感謝の会」

きのう(12/15)、ホテル仙台プラザでスポンサーを集めてベガルタ仙台J1昇格・J2優勝感謝の会がありました。 白幡社長の挨拶で始まり、選手が今日はホスト役として奮闘しており、終始和やかな会でした。 しかし、29日には天皇杯の準決勝も控えているので…

元日決戦まであと1つ!

第89回天皇杯準々決勝 ベガルタ仙台 vs 川崎フロンターレの結果、延長2-1で勝利!準決勝の舞台は、国立!相手は、ガンバ大阪。今年のキャンプでの練習試合は、1-0でベガルタ仙台が勝利したよな~。元日決戦が夢じゃなくなるかも・・・。ACLも・・・…

最近の出来事。

こんにちは。 最近、ダイエットに成功をした営業のAです。 2週間前に、2泊3日で東京へ出張に行ってきました 初日は、朝一でアポが入っていたので実家に前泊をしたんですけど、なんと 新宿駅で、迷子になりました いやぁ~、恥ずかしかったです。小田急線…

ぶらり草津温泉の途中で・・・・

こんにちは東京の齋藤です。 先日、日帰りになりますが草津温泉に行きました。高速道路の渋滞が心配されましたが、出発時間を遅らせたためか、全く渋滞はありませんでした。 そんな感じで、利根川沿いを走っていると、突然どこかで見た風景が・・・・・・な…

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝

本日、第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝の会場発表!ベガルタ仙台 VS 川崎フロンターレ は、12月12日ユアテックスタジアムに決定! 最高! これに勝てば、準決勝は12月29日に国立競技場。そして、2010年1月1日の決勝へ。 みんな…

直販所へ

こんにちは。 社員のササキです。 一雨ごとに冬が近づいてきています。 具体的にいうと、雨が降るたびにインフルエンザにかかる友人が発生します。 それは「寒い」とか関係ないですね・・・。 いちおう冷えると乾燥し、そうするとインフルエンザ菌が生活しや…

J1昇格決定!

やっと、ベガルタ仙台のJ1昇格(復帰)決定!J2降格から待ちに待った時がきました。おめでとう。本日、早速ベガルタ仙台白幡社長にお祝いのメールを出しました。先ほど、返信があったのでご紹介します。 御忙しい中、メール有難うございます。 皆様の期…

鬼が笑うかも知れませんが、来年の準備

東京の齋藤です。 久しぶりの登場です。年末に近づくと文具売り場、百貨店などの一番目立つ特設コーナーで販売されているのは「カレンダー」と「手帳」です。昔はカレンダーって貰う物って感覚ありませんでした?家の中を見渡すと酒屋のひめくりや近所の商店…

使えるフリーソフト紹介 第1回

こんにちは。社員のYです。 今日はMozilla製品の紹介を書こうと思います。 まず最初にThunderbirdの紹介を行います。 Thunderbirdはオープンソースのメーラーです。 現在のバージョンは2.0.0.23。 使いやすさ、カスタマイズに優れたメーラーとなっており、普…

加美町フェスティバル2009

こんにちは。 社員のササキです。 猛烈に冷え込んできましたね。 この冬将軍も火曜日を過ぎると一段楽するそうです。 風邪など引かないように暖かくして、うがい&手洗いを忘れずにですね。 本日は10月31日から11月01日にわたって行われた「加美町フェスティ…

ちょっと補足してもいいかな~?

どうもおばんでがす一度書いた内容を全て消してしまいました、社員アベですちょっとイラッときましたがめげずに書き直しです今月ブログ当番ですが中過ぎだというのに1回目の更新ですちょっとネットの設定がうまくいかなくてこんな時期になってしまいました…

営業訪問。

こんにちは。 戦慄迷宮で絶叫を上げていたへタレ営業のAです。 先週火曜日に栗原市に在ります「温湯山荘」に社長と営業に行ってきました。 温湯山荘は去年の岩手・宮城内陸地震の影響で最近まで営業ができない状況が続いておりましたが、訪問時には無事営業…

2009年度社員旅行

9月24日(木)~26日(土)の社員旅行、お疲れ様でした。ブログをご覧下さっている方々へごくごく一部ご紹介しま~す。詳細は、イベントのブログを楽しみにしていて下さい。 9月24日(木)第一日目 ぶどう狩り&ワイン造り 仙台から新幹線と湘南新宿…

料理教室 無料体験

K子です。 先日、現場の女の子に誘われて料理教室の無料体験に行ってきました。作ってきたのはパンスパイシーカリーパンです。パンを作ったのはまったくの初めてだったのですが、、、見よ!いかにも初心者が作ったような歪なパンっ!! でもっ、先生の丁寧…

夏休み。

こんにちは。 営業のAです。 お盆休みを利用して、生まれ故郷の神奈川へ久々に家族、犬2匹と帰りました 高速が千円の為か、普段なら5時間くらいで帰れるのですが7時間程かかってしまいました 初日は、到着が遅れてしまったこともありどこにも行かず家で・・…

のりピーにショック!!

K子です。 蒸し暑い日々が続きますが、皆さん体調を崩していませんか?? さて、昨日"のりピー"が覚せい剤所持で逮捕されましたね。 私が小さいころから芸能界で活躍していたのりピーの逮捕ということもあって 大変ショックを受けました。 まさかあの"のり…

かき氷

こんにちは。 社員のササキです。 8月に入り暑くなってきました。 まだ梅雨明け宣言の出ていない仙台ですが、仙台七夕も間近に控え気分は夏です。 夏の食べ物といえば数あれど、今回は「かき氷」をチョイス。 私が子供だった遥か太古の昔から既にありました…

フットサル大会参加

7月4日(土)、宮城県情報サービス産業協会主催のフットサル 大会に参加しました。12社16チームが参加。 フリースタイルは、初参加なので気楽な気持ちで社員のチビッ子達を 出場させて楽しむつもりでしたが・・・。 ユニホームがそろっているチーム(…

靴磨き。

昨日、東京へ出張に行ってまいりました 雨が降っており、せっかく磨いた靴もドロドロになってしまいました 営業は足元が命なので、さてどうするかと考えていたところ・・・。 目の前に 早速、部長と一緒に100円を投入してました すると、ウィ~ンと動き始め…

キャンドルナイト

先週の日曜日は1年で一番昼が長い日=「夏至」でした(夏がまだ来ていないのに、これからだんだんと日が短くなっていくというのも不思議な感じですね) この日、全国で「キャンドルナイト」というイベントが行われたそうです照明を消してキャンドルの灯りで…

まもなく、第一四半期終了

久しぶりの投稿、ボスです。6月も残り少し、第一四半期は色々あった気がします。経済状況の悪化に伴い、業務量が確保できなかったり・・・。そんな中、「のめーる」&「もめーる」の売上は好調です。今年度掲げてきた「何も咲かない寒い日は、 下へ下へと根…

祝5周年!!

去る、6月3日にフリースタイル行きつけの「Moja一番町店」が めでたく5周年を迎えました 写真は、5周年を記念して贈った花と、いつも元気な店長さんです この日は、生ビールが100円とゆう素晴しいサービスがありました それ以外にもじゃんけん大会もあり…

もんじゃで歓迎会!

先日、先月から東京メンバーの仲間入りをしたアベさんの歓迎会を行いましたっ 場所は、月島のもんじゃのお店です(東京といったら「もんじゃ」でしょ!ということで) さすがもんじゃのメッカ月島通称もんじゃストリートにはもんじゃのお店がズラ~と並んで…

お客様訪問道中

先日、仕事の関係で社長と七ヶ宿を訪れる機会がありましたので、ご報告致します。仙台から車で片道2時間(遠い・・・) <まずはいっぷく>七ヶ宿ダム 中央コア型ロックフィルダム。堤高90m、堤頂長565m。 宮城県の水瓶でもあり、貯水量1億900万…

こんにちは

新入社員のかとうです 今回のブログでは、遅くなりましたがGWの出来事を書きたいと思います! 私はGWに同じ東北の山形に二泊三日の旅行をして来ました 場所はというと、有名な邦画の「おくりびと」の舞台にもなった 山形県酒田市という所です。 山形県に…

最近食べた美味しいものレポート

最近急に暑くなってきましたね 日焼けが気になりはじめました、Iです GW前に社内イベントが開催され、 「パエリアが食べたい!」のリクエストにお応えしまして、 親睦会はパエリアが有名なお店をチョイスしました 予約時に初めてパエリアがスペイン料理だと…

GWでリフレッシュ

東京のさいとうです。 みなさんは、GWをどの様に過ごしましたか。普段時間がなくて出来なかった事をやってみるとか、ストレス解消のためにスポーツで汗を流すとか色々な過ごし方をしたと思います。私の場合は「癒し」と「自然のパワーをもらう」ことを目的…

GWの思い出

またまた登場のIです 皆さんGWはいかがでしたか? やはり今年はETCの1000円割引効果で車で遠出された方が多かったようです。 私も1000円割引を利用して、群馬県草津温泉へ行ってまいりました! 憧れの草津温泉! ふかしたての熱々温泉饅頭をいただき…

フリ&スタ

はじめまして、フリです。はじめまして、スタです。二人合わせて「フリ&スタ」です。 フリ「僕らフリ&スタは今年度からフリースタイルって会社を のぞき見しようと思っています」スタ「思ってます」 フリ「どうぞよろしくお願いします」スタ「お願いします…